top of page

アートフォト講座

2025年11月 開校

Abox Photo Academy 講座体系図

3つの専門コースと1つのワークショップ

商業カメラマン養成

Commercial photo Course

 Still life 専科

 Still life Course

​作品制作・発表

Art photo Course

短期集中・体験

■3つのクラス

1. Step-up Class: 「シリーズ制作」から「個展開催」までを完全走破する
2. Advanced Class: 「作家のオリジナリティ」を深く追求する
3. Advanced+ Class: 世界に影響を与える現代アーティストへ

アート講座 Class構成

■アートフォトコース講座の特徴

講座概要
   もっと自分らしい写真を撮れるようになりたい方へのコース
   カメラなんてただの箱です。シャッターを押せばとても綺麗に撮れる時代になりました。
   観る人の心に種を蒔くような写真には貴方の個性(パーソナルリーズン)の発見が一番大切です。

アートフォト講座が選ばれる理由


【W講師】
   当アカデミーのアートフォト講座では原則として、高崎勉&松龍の2名体制で授業を行います。
   キャリアのことなる講師から多様な角度でのアドバイスを得ることができ、
 毎回ポートフォリオレビューを受けているように受講生に大きな成長をもたらす可能性が広がります。
 

【いわゆる感性は不要】
    グローバル企業でも導入されている人財育成メソッドを導入しています。
    1)個々の目標設定や成長状態などを対話しながら確認し、受講生と講師が言語化して共有します。(どうなりたいのか
    2)各自の成長に必要な要素を一ずつ獲得を支援します。(なにをすればいいのか
    3)クラスの終わりには振り返りを実施して次へのアクションを可視化します。(どこまでできたか)
    4)成長のスパイラルを進んでゆきます。(次のチャレンジ
    最終的には特定の​教室に依存しない貴方だけの作家育成のRoad mapを手に入れることが可能となります。(どんどん成長する
    そして、これができれば写真以外の分野(例えば仕事)でも成長できる


【講義と講評】Input/Challenge&Review方式
 1回の講座は、最新の情報をレクチャーしたり、受講生間での対話をしたりして知識を学ぶ、Inputセッション
 各自が課題にチャレンジして提出し、その成果をレビューして、良いところをのばし、欠点を修正するChallenge &Reviewセッションの2セッションがセットになっています。
 確実に毎回成長を促します。

【問いを通じた対話形式で個性を磨く】
 講師が受講生に問いを投げかけることで、テーマに対しての対話を行い、気づき、自分らしさの発見を​​促します。
 受講生間での作品講評を対話し、価値観の転換が生まれイノベーションが発生します。
 作品制作でもっとも重要な受講生のパーソナルリーズンを構築してゆきます。


【通いやすい校舎】
 横浜駅西口ダイヤモンド地下道北9番出口から1分駅近で便利。
 教室は2F南東で広々として贅沢な空間、自然光がたっぷりと入り込み実技・講義もじっくりと集中できることが可能。

【充実の再受講制度】
 再受講フォローシステム
 アートフォト講座に在籍中であれば、進級後に過去に受講した下の講座を無料で再受講することができます。

 

■アートフォトコース概要

■■​​Step-up Class: 「シリーズ制作」から「展示会」までを完全走破する■■

対象者: これから自身の作品世界を構築し、初めてシリーズ制作や展示に挑戦したいと考えている方。

到達目標: 一貫したテーマを持つ作品シリーズを制作し、展示できるレベルに到達すること。

学習プロセス: 作品制作の全工程を3つのフェーズで体系的に学びます。

 1. 【フェーズ1: 構想と計画
作品の核を固める: あなた自身の内なる動機(パーソナルリーズン)の探求から始め、コンセプト構想、表現手法の決定、ステートメント作成まで、制作の揺るぎない土台を築きます。

 2. 【フェーズ2: 制作と洗練
シリーズを形にする: 一枚のコアカットからシリーズへと展開し、用紙選びやプリントで作品の世界観(トーン)を確立する、実践的なプロセスをループさせます。撮影とセレクトを繰り返しながら、作品のクオリティを最大限に高めます。

3. 【フェーズ3: 発表と評価
作品を社会に問い、次へ繋げる: 展示で何を得たいのかを言語化(KPI設定)し、来場者の記憶に残るプレゼンテーション、そして次作に繋げるためのポストモーテム(振り返り)までを網羅します。作品を発表し、社会からのフィードバックを得ることで、作家としての成長を加速させます。

■■Advanced Class: 「作家のオリジナリティ」を深く追求する■■

対象者: 自身の作品制作プロセスは確立しているが、さらにオリジナリティを追求し、持続的に作品を展開できる作家になりたい方。

到達目標: テーマ、モチーフ、自分らしさの関係性を深く理解し、繰り返し探求できるオリジナリティの源泉を見つけること。

学習プロセス: 作品を複数展開できる作家になるための思考法と行動を3部構成で学びます。

第1部:高度な概念化とシリーズ構築

        ▪ PDCAの3要素(テーマ、モチーフ、パーソナルリーズン)の関係と作品の構造を解明します。

        ▪ 自身の成長過程で影響を受けた「ジャポニズム」を可視化し、表現のルーツを探ります。

        ▪ 「脱幕の内弁当」の実践: 様々な要素を羅列するのではなく、あなただけの表現の核を見つけ、オリジナリティの発火点を探求します。

第2部:表現技法とシリーズ制作

        ▪ 制作のきっかけとなるトリガーを特定し、あなた独自の表現ルールを確立します。

        ▪ モチーフの抽象化・多層化によって表現を深化させ、独自の世界観(トーン)を発見します。

        ▪ 写真を「絵の具」のように扱い、作品を再構築する高度な手法を学びます。

第3部:ブランディングと打席

        ▪ グループ展、個展、公募展など、作家としてどの舞台(打席)に立ち、作品を世に問うていくのか、その戦略を学びます。

        ▪ SNSやWebメディアを組み合わせたメディアミックス戦略を構築します。

■■Advanced+ Class: 世界に影響を与える現代アーティストへ■■

対象者: Advanced Classの内容を体得し、松龍氏のメソッドの実践者として、世界を舞台に活躍する現代アーティストを目指す方。

受講条件: ※受講希望者は Portfolio Book の提示による松龍 Review を受講して通過者のみが可能

到達目標: 海外作家の手法なども参考にしながら自己をマッピングし、松龍氏のエバンジェリストとして世界に影響を与える作品を発表すること。

学習内容: 本クラスでは、Advanced Classで学んだ3つの柱を、世界レベルの実践へと昇華させます。

    ◦ 高度な概念化とシリーズ構築

    ◦ 表現技法とシリーズ制作

    ◦ 打席の設定と Challenge&Review

講師

高崎勉

高崎 勉

松��龍

​松龍

講師

日程

Step up コース(全12回コース)  13:00~15:00 第4土曜日

Advanced コース(全12回コース)  16:00~18:00 第4土曜日

Stepup Class
Advanced Class
Advanced Plus Class

Advanced+ コース(全12回コース)  10:00~12:00 第4日曜日

※アドバンスドPlusコースは開催場所は高崎写真事務所アトリエ内になります。

開催場所

​横浜校(ビートルビル)
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町 3-30-8 SYビル2階

受講料(税込み)

Step upコース(全12回)

102,000円

Advanced コース(全12回)

102,000円

Advanced Plusコース(全12回)

102,000円

受講料
bottom of page