Abox Photo Academy
アボックスフォトアカデミー / 初心者からプロフェッショナルまで学べる写真教室
Abox news
講座
2021年4月24日 開講
改めて写真の基礎を学ぶ講座
10:00~12:00
表現は道具を体の⼀部のように⾃然に使えるようになると格段に進歩します。⾳楽は楽器を、絵画は絵筆を、写真はカメラを。そのために道具を知ること、道具に慣れることの両⽅が必要です。
この講座では、ひとつのテーマで講義、撮影、講評をセットにして学びます。まず「道具を知る」ために、カメラの基本的な機能を講義で学び、次に「道具に慣れる」ために講義内容に沿った課題の撮影を⾏い、さらに学んだことを講評で再確認して定着させます。
内容は基礎ですが、必ずしも初⼼者だけに向けた講座ではありません。初⼼者の頃に基礎を学んでも、わからないことがたくさんあったと思います。むしろ経験を積んだからこそ、基礎から学び直すことで理解でき、多くの気づきが得られるはずです。
そうは⾔っても今さら基礎からってどうなの?と思われる⽅のために、初回は体験回として本コースとは別に募集をします。⼀度体験してみて、続けたいと思われた⽅は改めて本コースの申込みができます。
大塚 栄二
2020年11月1日 開講
商品撮影講座 Stepup
13:00~15:00
私たちの暮らしは、次々に生み出される商品たちに囲まれています。それらを購入し、消費し、また開発され、生み出されるというループの中にあります。そして広告の仕事では、時期を変えて同じように人物や商品を撮影しなければならない状況が多々あります。
商品撮影に従事する人には、「再現性」が求めらます。どんなに優れた写真であっても、同じものを同じ形、色、で表現できなければなりません。スタジオで商品に光を当て、美しいと思ってシャッターを切っても、それがもう一度、お客様に提供できなければ活動できないのです。
講座会場は広告写真の第一線で活躍するプロのアトリエです。

高崎 勉
2021年3月6日 開講
デザイン講座(online)
10:00~12:00
Abox Photo Academyはアートディレクターの國定勝利氏を講師に迎え、デザイン講座を開講いたします。
写真やデザインなどクリエィティブの世界は、これまで専門家の領域でした。ですがその境界が次第に取り払われ、ネットや印刷物へのアウトプットが手軽になってきたいま、デザインのスキルはどなたにとっても役立つものとなるでしょう。
写真展のDMやフォトブックのためのデザインとしてカリキュラムを構築しましたが、写真に携わる方だけに向けた講座ではありません。ショップ(会社)のロゴやポスター、パンフレットのデザインを自分の手でハイクオリティで仕上げられるようになりたいという方にも対応しています。6ヶ月(12回)のオンライン講座です。
2020年11月28日 開講
アートフォト講座 Stepup
13:00~15:00
2020年はさらに内容を改変し、最新のアートフォト情報を盛り込んだ講座としてUpdateしました。
これまでと同様にダブル講師で講評と講義をすすめるユニークな講座です。ふたりの講師の感性や立ち位置の違うことで偏った知識や評価を排除します。受講生のひとりひとりの個性を十分に引き出します。
2020年9月26日(土)
2020年10月24日(土)

高崎 勉 & 松龍